LGBTQ+の象徴 レインボー(虹色)の意味とは?
レインボーフラッグとは?
LGBTQ+の象徴、レインボーフラッグ。
何故この旗がLGBTQ+の象徴なのだろう?どのような理由で作られたのだろう?と思いませんか?
私も当初知らなかったので、今回はこのレインボーフラッグについて調べたことをお話させていただきます。
ギルバート・ベイカー氏
レインボーフラッグを考案したのは、サンフランシスコのギルバート・ベイカー氏です。
1978年6月25日にサンフランシスコで行われた、Gay Freedom Day Paradeでレインボーフラッグを初めて使用されました。
ネガティブなイメージから、「美しい虹」にしようというギルバード・ベイガー氏の活動によって、レインボーフラッグが広く知られるようになったのです。
各色の意味は?
ギルバード・ベイカー氏は8色で構成されたこのレインボーフラッグの各色に意味を込めました。
- ピンク=性
- レッド=生命
- オレンジ=癒し
- イエロー=太陽
- グリーン=自然
- ターコイズ=芸術
- ネイビー=調和
- パープル=精神
美しいというだけでなく、各色に意味があったのですね。
何故6色になったのか?
「あれ?レインボーフラッグって6色じゃなかったっけ?」と感じた方もいるでしょう。
前述したように、レインボーフラッグは当初8色でした。
それが、現在ではピンクとターコイズを抜いた、6色となりました。何故2色減ったのでしょうか?
このレインボーフラッグは多くの方に受け入れられるようになりました。
すると、LGBTの活動がどんどん広がりをみせ、そうなると多くのレインボーフラッグが必要とされました。
当時の技術では8色の旗を大量に生産することは技術的に難しかったようです。
ピンクとターコイズの意味合いが失われたのではなく、技術の問題で6色となったのです。
レインボーグッズ
現在さまざまなレインボーグッズが販売されていますね。
私も先日、初めてレインボーグッズを購入しました。
これはシールなのですが、PCやスマートフォンなど何でも貼ることができますし、身に着けやすいですね。
LGBTQ+の理解者を指す言葉に「Ally(アライ)」とあります。
レインボーグッズを身に着けて意思を表示するなど、ささやかな行動かもしれませんが、これからも自分にできることを考えていきたいと思います。
お問い合わせ
私はALLYの行政書士です。
Ally(アライ)とは、LGBTQ+の当事者の方々のことを理解し、支援する人のことを言います。
一人ひとりが、自分らしく生きることができるお手伝いができましたら幸いです。